TITLE

子育てコラム 〜子育ての不安〜

コラム

2024.11.20

子育てをしている中で大きな喜びと同時に不安は尽きませんね。ほんの些細なことでも「大丈夫かな?」「これであっているのかな?」と心配になるものです。

・母乳は足りているか?

・ちゃんと大きく育つことはできるのか?

・病気にならないか?それにすぐに気づけるか?

不安をあげればキリがないですが、わからないことが多すぎて困ってしまいますよね。

今の時代は、ネット情報などが多すぎて様々な事が目や耳に入ります。その一方、子どもの状況が細かく見えすぎて「私が子どもを守らなきゃ!」という思いが強すぎるように思います。

TVや本・ネットなどのメディアは、不安や心配事を取り上げることが多い傾向にあります。少しでも心配事がある人は、解決策を求めてそれを読みます。しかしそれを読むことで余計に不安になってしまうこともあります。

母親が不安に思うとその不安感は子どもの中で増殖されます。子どものことを考えて・・・と、早い段階で母親が動いてしまうと子どもは安心するのではなくさらに不安になります。母親がどう思うかを基準に行動してしまうからです。子どもの心は不安で溢れ、自信がなくなり自己肯定感が低くなってしまいます。

親が心配しすぎると子どもが不安になってしまいます。

不安の原因はどこから来るのでしょう?

・経験や知識が不足している

・完璧な親になりたいと思っている

・周囲の声を気にしすぎる

先輩ママや友人に話を聞いてもらうのもいいでしょう。

完璧な親を目指すと、どうしても不安を感じやすくなってしまいます。まずは、自分なりにできることを積み重ねて、子どもの成長を見守るようにしましょう。

毎日子どもを見ている母親が「この子は大丈夫!」と思ったら、それが正しいのだと思います。

この子はきっと良い方向に行く!最終的にはなんとかなると信じてポジティブでいること。子どもを信じることです。

周囲の声を気にしすぎると自分の育児を否定されているように感じてしまい、自分を責めてしまうようになります。周囲の声はあくまでも参考程度に聞き流しましょう。

子育てで不安を感じるのは誰にでもあること、まずは自分を責めないで

自分を認めることで自分を責めづらくなります。自分のいいところをたくさん見つけ自分を褒めてあげましょう。

自分を責めずに自分を認めて子育てを楽しんでください。

子育てで不安を感じたら、ママ友や家族に相談しましょう。

・共感してもらい、安心感を得られる

・具体的なアドバイスがもらえる

・孤独感を解消できる

ママ友や家族に相談できない時は、一人で抱え込まず専門家に相談しましょう。専門家のアドバイスやサポートを受けることで、不安を解消し、子育てを乗り越えていくことができます。
子育ては、心配なこともたくさんありますが、それ以上に楽しいこともたくさんあります。

自分の不安や悩みをしっかりと整理し、自分自身も大切にしながら、子育てを楽しみながら、子どもを育てていきましょう。

私たちスタッフにもご質問や聞きたいおことなどありましたらいつでもお声がけください。

ブログトップへもどる