ごきげんなふたり👦💜👧

一緒にあそぼ♡

体重をかけて乗っているわけではなく、うまく足の間に入ってまったり過ごす2人💕

お友達がいるっていいね♡

ぼくはとっても上手に眠って、寝起きもよくてこの笑顔😊

ぼくは午前寝を少しして、プレイルームやテラスでご機嫌で身体を動かして遊び、ミルクを飲んだらお昼寝・・・という風に少しずつリズムが整ってきています。

1日の生活リズムを整え、毎日同じ流れで過ごす・・・

日課を大切にすることで子どもたちは見通しを持って行動することができます。

まだまだ小さいのでミルクやお昼寝の時間はその子その子で違いますが、少しずつ私たち大人が生活リズムを整えてあげると、子どもたちの情緒も安定し、”いつもと同じ”と安心感を持って過ごしていけると思います。

もちろんご家庭の事情もあると思いますので、どうしたらいいかな?と悩んだ時はいつでもご相談くださいね。子どもたちが安心して毎日を過ごせるように一緒に考えていきましょう☺️

わたしは鯉のぼりさんとご対面!!
触ってみたっくてブンブン腕を振ります🤣

もうちょっとで届きそう!

お部屋にはこどもの日が近いということで鯉のぼりを飾りました。

さくらんぼ組のお友達からすれば、鯉のぼりって???という感じかもしれませんが、鯉のぼりの歌を歌いながら少しでも行事を感じて楽しめたらなと思います。

わたしは笑うことも増え、お座りや寝返りもどんどん上達してきました👏

まだ戻れなくって泣いちゃうけどね😂

今週も毎日元気に来てくれてありがとう💛

来週また出来ることが増えているかな!?