今日は節分ですね
みんなで作ったそれぞれの鬼のお面をつけて
みんなで豆まきをしました!
昨日、絵の具でお絵かきをしたと連絡帳でお伝えしたのは
こちらです
こうやって指に絵の具をつけて
紙にたくさん描きました!これはじつは
豆を入れる箱に変身したんです
そこに新聞紙を丸めて作った豆を入れましたよ
(新聞紙を丸めるのも保育士がやっていたら
みんなもやりたいと言ってたくさん丸めてくれました)






じゃーん!鬼の登場です
豆まきの前に「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読んで
みんなのお腹に鬼いるかな?と聞くと
「いないよー!」というお返事でした
なので、先生が連れてきた鬼に向かって
豆まきをしました


「鬼は外〜!!」とみんな投げ始めて
箱の中の豆がなくなると
「先生、なくなったよ!終わり?」と、、、
「落ちてるの拾って投げてもいいよ」と伝えると
箱いっぱいに豆を拾って入れてから
再度「鬼は〜外!!!」が始まりました




保育士が「鬼は外!福は内!」と言うと
それにつられて
「鬼は外!!鬼は内!!!」と言っちゃう子もいました☺️
豆まきをしたあとは
今日も少しお外で遊びました!



ちょっと残った雪を踏むと少し凍っていて
「あれ?音がするね」と気づいたぼくたち
「おせんべいみたいだねえ〜」と
バリっと鳴ったのを表現していて可愛いらしかったです

大きな雪玉に乗って柵の外が見えると
「あ!先生の車があるね!」と外の景色を楽しんでいました
今週はお天気に恵まれてたくさんお外で遊べました!
来週もお天気の様子を見て、すこしでも体を動かして
遊べるといいな〜と思っています
体調に気をつけて週末も元気に過ごしてくださいね
- 企業主導型保育園
- BABY TALE 問屋町
- 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1-16
- TEL: 076-255-3316
- MAIL:info@t.babytale.jp
- https://babytale/jp